· 

宇佐見英治さんの言葉

 

 「ほんとうに書くことは

 単に他者にむかって語ることではなく、

 他者のなかの未来に関与することだ。」

 

洋二郎の親友だった宇佐見英治さんのこの言葉に出逢ったとき、

私は胸を打たれました。

それからしばらく経ち、宇佐見さんからの手紙を読み返していて、次の部分に出逢い、衝撃を受けました。

 

 ・・・私は83歳になり、彼はあまりにも早く死にました。彼の こ とを知る人はあなたや私、ごく僅の人たち。も少し彼の作品を知る人が増え、二十世紀後半当初の彼の仕事の評価が高まり、次の時代に伝ええたらと願わずにおれません。

私には体力も時間もありませんが、どうかその願いが叶えられますように。

 

この手紙は、ペンで書いたものを読むのが困難になった宇佐見さんが、コクヨの便せんに一行おきに筆ペンで書いたものです。

 

亡くなる1年ほど前に頂いたお手紙に籠められた宇佐見さんの強い思いが、ずんと迫ってきました。

 

「他者のなかの未来に関与することこそ、ほんとうに書くことだ」と書かれた意味がストンと胸に落ちました。

 

2003年、2005年、2008年、2009年、2011年、2013年と、洋二郎展が続けて開かれたのは、宇佐見さんの「ほんとうに書いた言葉」の力だったのです。

 

2013年、柏のハックルベリーブックスで開いた「島村洋二郎没後六十年展」会場に、私は宇佐見さんのお手紙を額装して飾りました。

 

私の思いに気が付き、私に声をかけてくださった方がおひとりいました。

たった一人でも、気が付いてくれたこと、声を掛けてくださったこと、忘れられません。

 

直子

 

 

 

1956年銀座サトウ画廊にて          後列左から4人目の眼鏡をかけた方が宇佐見英治さん